symfony

Amazon Web ServicesでSymfony2.1の動作環境を10分で構築する手順

去年は少し忙しくてブログの更新をさぼった一年でしたが、今年は更新頻度を上げていこうかなと思います(笑 awsでSymfony2.1の検証的な環境を構築する手順です。 Symfony2を触ってみたいけど、わざわざ設定するのはメンドクサイなーってな人向けです。awsな…

Symfony2 ドキュメントの翻訳手順 cookbookを翻訳

前回の記事で確認環境の準備ができたので今回はcookbookを翻訳をしてみます。 基本的に本家と日本語版のディレクトリ構造は同じではありますが、 日本語版が本家について行けてない部分がありますので、そこは推測する感じで行きます。本家のドキュメントの…

Symfony2 ドキュメントの翻訳手順 環境準備

久しぶりにユーザ会のコンテンツを翻訳してみようと思い立ったけど 割と忘れていたので、振り返りがてらメモした手順となります。Symfony2のドキュメントはsphinxというPython製ドキュメンテーションビルダーで 構築されています。 まずはsphinxでSymfony2の…

10分ぐらいで学べるSymfony2 〜Doctrine2のassociationsを見てみる〜

masterとcategoryのように複数テーブルに情報が分かれている場合でもDoctrine2はよろしくMAPしてくれます。 ただ、ORMを使っているとSQLが直接見えない分、残念なSQLになってしまう事があるので挙動を調べたメモです。 Doctirne2のテーブル間の関係性におい…

Symfony2コマンドの出力先を変更 : Symfony Advent Calender 2011 JP - 4日目 -

taka512です。Symfony Advent Calendar JP 2011の4日目の記事です。 Symfonyユーザ会の大御所から引き続いての4日目ということで緊張で手がプルプル震えつつ書いてます。 今回はSymfony2コマンドを実行した際の出力先を変更する方法を紹介します。 Symfony2…

10分ぐらいで学べるSymfony2 〜configの読込編〜

configの読込についてメモです。 app/configの下には各dev/test/prod環境の設定ファイルも含めて4つ存在します。 (1)config.yml (2)config_dev.yml (3)config_test.yml (4)config_prod.yml ・dev環境の場合 (2)→(1) ・prod環境の場合 (4)→(1) ・test環境の場…

10分ぐらいで学べるSymfony2 〜DataFixturesの使い方編〜

Symfony2にはDoctrineFixturesBundleというデータを投入するバンドルが存在し、コマンドからデータを投入する方法はマニュアルに記載があります。 phpunitのsetUp処理でデータを「クリア→投入」したかったのですが、やり方が見当たらなかったので調べたメモ…

10分ぐらいで学べるSymfony2 〜データベース接続設定編〜

memcachedにつないだり、mongoにつないだり、複数のmysqlにつないだりとデータベースにつなぐ際の設定のメモとなります。 1. 通常の設定 $ vi app/config/parameters.ini [parameters] database_driver = pdo_mysql # myslを使うならこのまま database_host …

10分ぐらいで学べるSymfony2 〜Symfony2のログ設定を見てみる編〜

Symfony2のデフォルトの設定を見ていきます デフォルトコンフィグログ出力例loggerは「Symfony\Bridge\Monolog\Logger」で「Monolog/Logger」を継承しており そこでinfoやerrメソッドが定義されてます。 メイン処理は「vendor/monolog/src/Monolog/Logger.ph…

10分ぐらいで学べるSymfony2 〜monolog理解編〜

自分がmonologについて社内のwikiにまとめた内容を公開してみます。 monologとはPythonのLogbookライブラリにインスパイヤを受けて作ったライブラリだそうです。 (みたいな事がreadmeの下の方に書いてありました) Symfony2ではこのライブラリをログ出力の標…

10分ぐらいで学べるSymfony2 〜自分のloggerを設定してみる編〜

なんとなくloggerに慣れてきましたが複数ファイルに出力をだしたい時の設定について、もやもやしてました。 (同じメッセージを複数出力する場合はconfig.ymlのmonolog項目に設定を追加すれば良いですが、apiの入出力値はAファイル、アプリケーションのメッセ…

10分ぐらいで学べるSymfony2 〜app/config/config.ymlに自分の設定追加編〜

app/config/config.ymlに自分のバンドル設定を追加した際のメモ Taka512\GooglePlaceBundleみたいなバンドルを制作しましたが google placeはアクセスするのにapi keyが必要なため、app/configに 自分のバンドルの設定項目が欲しくなり追加してみました。 $ …

10分ぐらいで学べるSymfony2 〜メール送信サービス作成編〜

Symfony2ではある機能を利用する際にクラスをnewして呼び出すのではなく サービスとして呼び出すみたいな事を行います。 今回は仮登録メールを送信するサービスを実装する例として実装します (1)サービスクラスの作成 サービスの本体を作成します。 Symfony2…

10分ぐらいで学べるSymfony2 〜admin generator編〜

informationテーブルに対してアドミンジェネレータでCRUD処理を作成するメモ SonataAdminBundleを利用します。今回はエンティティは「src/Root/SiteBundle/Entity/Information.php」に作成済とします(1)インストール vendor下にインストールするが結構な数の…

10分ぐらいで学べるSymfony2 〜pager編〜

今回はSymfony2でpageを実装する際のやり方のメモとなります。 symfony1だとsfPager又はsfDoctrinePager オブジェクトが存在してpager機能を実装してたのですが Symfony2だとそんな機能はコア機能にはないようです。 そこでPagerBundleというバンドルを利用…

10分ぐらいで学べるSymfony2 〜Doctrineテーブル作成編〜

データベースにテーブルを作成するまでとメタデータ回りのメモmysqlに今回の接続に使用するアカウントとパスワードとデータベースを作成 $ mysql -u root -p create database symfony20 GRANT ALL PRIVILEGES ON symfony20.* TO symfony20@localhost IDENTIF…

10分ぐらいで学べるSymfony2 〜基本構造編〜

前回は環境を作りましたので今回は簡単にバンドルの作成と それに付随する構造のメモです。 基本的にはSymfony Bookに書いてある内容だったりします。 基本ディレクトリ構造 Symfonyのプロジェクトルート以下の構造 web/ # ドキュメントルート src/ # プロジ…

10分で試せるSymfony2 〜環境構築編(ubuntu)〜

AWSを利用してSymfony2 スタンダード環境の構築メモ 既にCentOS6がリリースされてますが、AWSでCentOS6イメージが用意される気配が無いので 今回は「ubuntu-natty-11.04」の64bit版のイメージを利用曖昧な記憶ですがAWSに↓の特典があり、無料で試せると思わ…

symfony 1.0サポート終了のお知らせ

symfony1.0が世にでてからもう3年もたったようでサポート終了のお知らせが出てました。 http://www.symfony-project.org/blog/2010/01/27/3-years-after-symfony-1-0-last-release symfony1.1はサポート終了しておりダウンロードのリンクも結構前から抹消さ…